考古堂書店
 
[ 会社概要 ] [ サイトマップ ] [ お問い合わせ]

 

ホーム詳細

クイックサーチ:・・



 

  (教科書にはない敏腕PTのテクニック)臨床実践足部・足関節の理学療法  

定価:\4,950(本体 \4,500)

 

著者 松尾善美(監)
出版社 文光堂
判型 B5
頁数 179
出版年月 2017/5
ISBN 9784830645563

概要 ベテラン理学療法士による、臨床での創意工夫! その技術の集大成!
好評シリーズの第2弾。前作「臨床実践 変形性膝関節症の理学療法」と同様、足部・足関節に対する敏腕理学療法士の技術とコツを12テーマに分けて解説。前半では、触察技術が有効である足部・足関節の機能解剖、力学的な負荷による障害のメカニズム、機能評価の工夫とそこから導き出される結果に繋がる運動療法、テープやインソール療法などを紹介。後半では、日常臨床でよく診る、あるいは問題になりやすい扁平足障害・痛みを有する外反母趾・後脛骨筋腱、腓骨筋腱の障害・アキレス腱炎、足底腱膜炎・足関節捻挫を取り上げ、臨床で実際に行われている機能的特徴を踏まえた理学療法手技をレクチャー。さらには循環障害や糖尿病による足病変への対応も掲載。本書にはこれまで紹介されていない敏腕PTならではの技術のコツも要所に紹介されており、長年の創意工夫により臨床現場で行われ結果を出している技術の集大成となる1冊。
9784830645563
目次 【病態・評価・治療方針の理解】
足部・足関節の機能解剖を理解する
 1. 腿部から足部・足趾に至る筋の解剖と機能
 2. 下腿部から足部・足趾に至る靱帯の解剖と機能
 3. 圧痛点から機能不全の原因を探る
足部に加わる力学的特性と腱や靱帯の病態について理解する
 1. 足部に加わる力学的特性
 2. 腱・靱帯付着部症
足部・足関節機能と身体運動との関係をとらえる
 1. 関節の可動性と固定性
 2. 足部・足関節の機能
 3. 動作観察におけるポイント
 4. 下肢荷重位での身体運動と足部機能との関係
足部・足関節の機能評価と機能的な運動療法を理解する
 1. アライメントからみたトップダウン評価の考え方
 2. 足部・足関節の機能評価
 3. 機能的な運動療法
テーピング・インソールを用いて足部・足関節の機能障害に挑む
 1. テーピングによる関節機能評価
 2. インソールによる関節アライメント調整アプローチ

【実践と結果に基づく理学療法手技】
扁平足障害−足部・足関節の機能的特徴を踏まえ介入する
 1. 扁平足障害のアーチ構造と病態を理解する
 2. 理学療法プログラムの実際
有痛性外反母趾−足部・足関節の機能的特徴を踏まえ介入する
 1. 外反母趾を伴う足部全体の変形
 2. 外反母趾を有する対象者の動作の特徴を理解する
 3. 理学療法プログラムの実際
後脛骨筋腱、腓骨筋腱の障害−足部・足関節の機能的特徴を踏まえ介入する
 1. 筋の機能解剖と障害発生メカニズムについて理解する
 2. 筋による姿勢制御とメカニカルストレスの関連を探る
 3. 理学療法プログラムの実際
アキレス腱炎・足底腱膜炎−足部・足関節の機能的特徴を踏まえ介入する
 1. アキレス腱炎・足底腱膜炎のメカニズム
 2. 理学療法プログラムの実際
足関節捻挫−足部・足関節の機能的特徴を踏まえ介入する
 1. 足関節の構造と足関節捻挫の基礎知識
 2. 急性期におけるスポーツ現場での対応
 3. 損傷靱帯別にみた機能回復のための対応
 4. 再発予防に向けた身体動作改善のための対応
 5. 理学療法プログラムの実際
 6. 受傷状況を考慮した再発予防の取り組み
リスクを見極め循環障害を有する足部と向き合う
 1. 循環障害の病態・重症度の評価
 2. 足部・足関節の機能と足底圧の評価
 3. 理学療法プログラムの実際
糖尿病足病変の病態を理解しフットケアを実践する
 1. 糖尿病足病変の病態を理解する
 2. 足のリスクを評価し層別化する
 3. 理学療法プログラムの実際
     
買い物篭の中身


〒951-8063 新潟市中央区古町通4番町563番地
TEL:025-229-4050 FAX:025-224-8654