考古堂書店出版部 考古堂書店へジャンプ


〒951-8063 新潟市古町通4番町563番地 TEL:025-229-4058 FAX:025-224-8654
[ 考古堂出版概要 ] [ サイトマップ ] [ お問い合わせ ]

 

ホーム詳細

クイックサーチ:・・



 

  消化管内視鏡の発展を辿る  

定価:\7,700(本体 \7,000)

 

著者 著:丹羽寛文
出版社 考古堂書店
判型 B5
頁数 242
出版年月 2009/4
ISBN 9784874997215

概要 「胃カメラ」の語源をご存知ですか? 本書は、今では当たり前におこなわれている消化管の内視鏡による検査・診断・治療が、多くの人々の数え切れない試行錯誤の上に成り立っていることを、改めてその発展を辿ることを通して紹介します。少しでも負担の少ない検査をめざし、「より細く、より軟らかく、より正確に」を追求してきた発展の軌跡は、消化管内視鏡のさらなる発展の一助となることでしょう。
専門医の方はもちろん、読み物として広く一般の方々にも手にとっていただきたい1冊です。
目次 1.江戸時代の人々の夢
2.西欧での内視鏡の勃興
3.剣呑みと胃鏡の誕生
4.胃壁透光法と最初の胃カメラ
5.日本の胃カメラの誕生と実用化
6.胃カメラ診断学の樹立と胃カメラの普及
7.内視鏡学会の設立とV型胃カメラ
8.Va型胃カメラと紫外線胃カメラ
9.胃カメラによる早期胃癌の分類
10.ファイバー光学系の発展
11.ファイバースコープが生まれるまで
12.ファイバースコープの国産化
13.食道鏡と食道ファイバースコープ
14.パンエンドスコープの登場
15.内視鏡画像記録の発展
16.十二指腸の内視鏡
17.直腸鏡
18.特殊な直腸鏡
19.大腸カメラ
20.大腸ファイバースコープ
21.電子スコープ
22.カプセル内視鏡と小腸内視鏡
23.その他の内視鏡
24.見る、視る、観る、診る、看る
25.治療内視鏡の始まりとその後の発展
     
買い物篭の中身
 考古堂書店出版部    アクセスマップ

〒951-8063 新潟市古町通4番町563番地
TEL:025-229-4050(代表) 025-229-4058(出版部直通)
FAX:025-224-8654
mailpub@kokodo.co.jp

kokodo_pub_map.jpg (72703 バイト)

このページは(株)新潟美人が製作しました