| ■各号のおもな内容 ―― 充実した内容のバックナンバーも、ぜひご注文ください。―― | 
							
							
								| 5号 | 
								「重文・阿部家伝来」良寛遺墨、「良寛文献目録」谷川敏朗 | 
							
							
								| 6号 | 
								「分水町」良寛遺墨、特別寄稿「良寛拾遺」水上勉 | 
							
							
								| 7号 | 
								「敦井美術館」良寛遺墨、特別寄稿「追憶!佐藤耐雪翁」森田沙伊 | 
							
							
								| 8号 | 
								「糸魚川」良寛遺墨、記念講演「心に花吹雪舞う」紀野一義 | 
							
							
								| 9号 | 
								「根津美術館」良寛遺墨、特別寄稿「良寛さんを訪ねて」栗田勇 | 
							
							
								| 11号 | 
								「常葉美術館」良寛展、特別寄稿「良寛と法華讃」柳田聖山 | 
							
							
								| 13号 | 
								「北方文化博物館」良寛展、特別寄稿「良寛和歌讃」塚本邦雄 | 
							
							
								| 14号 | 
								生誕230年「人間良寛・その生涯と芸術」展、「教育者良寛」平沢輿 | 
							
							
								| 15号 | 
								「円通寺」良寛遺墨、「芸術家から見た良寛」冨岡惣一郎ほか、16氏寄稿 | 
							
							
								| 16号 | 
								「大矢家」良寛遺墨、「いのちとこころ」松原哲明、森哲四郎の回想 | 
							
							
								| 17号 | 
								「良寛記念館」良寛遺墨、座談会「瀬戸内寂聴と良寛・貞心を語る」 | 
							
							
								| 18号 | 
								「三条地方」良寛遺墨、記念講演「三条と良寛」津田さち子 | 
							
							
								| 19号 | 
								「良寛の里美術館」開館記念、講演「良寛和尚の禅と風流」新井勝龍 | 
							
							
								| 20号 | 
								没後160年記念「良寛」展、講演「春風駘蕩たる良寛さま」岩崎巴人 | 
							
							
								| 21号 | 
								「長岡周辺」良寛遺墨、講演「良寛和尚とハルごぜ」下重暁子 | 
							
							
								| 22号 | 
								「良寛と貞心尼」遺墨、特別寄稿「良寛における出家」古田紹欽 | 
							
							
								| 23号 | 
								「吉田町」良寛遺墨、講演「良寛・貞心、そして人生」堀沢祖門 | 
							
							
								| 24号 | 
								「与板町」良寛遺墨、特別寄稿「良寛に到るまでの相馬御風」利根川裕 | 
							
							
								| 25号 | 
								「富山地方」良寛遺墨、講演「良寛の愛」瀬戸内寂聴 | 
							
							
								| 26号 | 
								「分水町」良寛遺墨、講演「西行と良寛」津田さち子 | 
							
							
								| 27号 | 
								「柏崎・貞心尼」展、講演「良寛の生き方」目崎徳衛 | 
							
							
								| 28号 | 
								「世界に生きる良寛」(1)、対談「良寛清話」中野孝次・小島寅雄 | 
							
							
								| 29号 | 
								「世界に生きる良寛」(2)、「出雲崎」良寛遺墨、「良寛と貞心」内山知也 | 
							
							
								| 30号 | 
								「世界に生きる良寛」(3)、「巻町」遺墨、「良寛の現代性」長谷川洋三 | 
							
							
								| 31号 | 
								中国に「良寛詩碑亭」完成、「良寛を語る」天竜寺管長・平田精耕 | 
							
							
								| 32号 | 
								「糸魚川歴史民俗資料館」、対談「良寛の魅力」中村嘉葎雄・小島寅雄 | 
							
							
								| 33号 | 
								「新津と良寛」北方文化博物館の良寛遺墨、「良寛と貞心尼」小島寅雄 | 
							
							
								| 34号 | 
								「良寛修行と玉島」円通寺の良寛遺墨、「良寛さんウオーク」ゴールイン | 
							
							
								| 35号 | 
								「分水と良寛」重文・阿部家の良寛遺墨、「花無心 蝶招」松原泰道 | 
							
							
								| 36号 | 
								「三条と良寛」、「日本文化のかた」鎌田茂雄、良寛高野紀行の碑 | 
							
	
								| 37号 | 
								良寛170年祭記念特集「新潟と良寛」、良寛国際シンポジウム開催記念特集、良寛に魅せられた人々(16) | 
							
								| 38号 | 
								安田靫彦と良寛、世界に広がる良寛、良寛と遠藤周作・山本五十六・他、良寛に魅せられた人々(17) | 
							
								| 39号 | 
								沼津と白隠・良寛、良寛に魅せられた人々(18)−川端康成・武者小路実篤・山本荘太郎 | 
							
								| 40号 | 
								良寛と由之−この麗しき兄弟愛、今に生きる良寛の心、北京大学「良寛国際シンポジウム」 | 
							
								| 41号 | 
								良寛の母の故郷【佐渡・相川】 「良寛ものがたり」シンポジウム ・【講演】「良寛さん再発見」 山折哲雄 ・【討論】「いま、良寛を生きる」 加藤僖一・サトウサンペイ・ほか | 
							
| 42号 | 
「良寛堂建立八十周年記念」 
    斎藤信夫・谷川敏朗・反町タカ子・加藤僖一・山本良一・松本市壽・ほか 
[記念講演]母ゆえに佐渡恋いやまず 
    津田さち子 | 
| 43号 | 
「北越の小京都・加茂と良寛」 
    加茂市長 小池清彦・古川信三・谷川敏朗・ほか     
「追悼 小島寅雄名誉会長」 
    講演 「はかなきということ」小島寅雄 
    追悼 斎藤信夫・加藤僖一・久保田道江・瀬戸内寂聴・板橋興宗・古谷秀政・ほか 
新連載:「良寛つれづれ 1」中野孝次    
 | 
| 44号 | 
特集1 「良寛憧憬展」四国と良寛 
   グラビア「四国と良寛と」 写真と文/小林新一(写真家) 
   「土佐良寛会」を訪ね阿部定珍墓に詣でる/斎藤信夫(全国良寛会会長) 
   土佐で出会った良寛と萬丈/谷川敏朗(良寛研究家) 
   「良寛憧憬展」を成田・徳島で開催−誌上展/岡村鉄琴(新潟大学助教授) 
特集2 新潟県民文化祭フォーラム 「現代人の生き方にとって良寛とは何か」  
   講演 「良寛の五つのメッセージ」/中野孝次 (作家)     
   講演 「暮らしは低く 思いは高く」/北嶋藤郷 (敬和学園大学教授)     
連載 「良寛つれづれ 2」−ゼロに戻る訓練 中野孝次
  
 | 
| 45号 | 
特集1:「玉島・円通寺と良寛」 
   【グラビア】備中 玉島・円通寺/写真と文:小林新一(写真家)     
   【特別寄稿】白蓮精舎会下の良寛/斎藤信夫(全国良寛会会長) 
   【論考】修行する良寛/橋本幹子(良寛研究家) 
   【マンガ】良寛さまの修行時代/高橋郁丸(マンガ家) 
特集2:高知県立文学館「良寛展」と西国紀行 
   「良寛展」誌上 遺墨展(写真と解説)/加藤僖一(新潟大学名誉教授)     
   【講演】「良寛書の魅力」/加藤僖一(良寛研究所所長) 
   【遺墨の粋】私の好きな良寛の書/橋田憲明(高知県立文学館館長) 
   【論考】阿部定珍の西国・四国 歌紀行/谷川敏朗(良寛研究家) 
   【良寛さまにちなむ健康法】遍路療法/定方昭夫(長岡大学教授)ほか 
連載:「良寛つれづれ 3」 病と良寛/中野孝次(作家) 
  
 | 
| 46号 | 
特集1:京都と良寛 
   何必館・京都現代美術館 珠玉の良寛コレクション 
   任運の人、良寛/梶川芳友(何必館・京都現代美術館館長) 
   定説打破の情熱/梅原猛(哲学者) 
   「何必館」良寛遺墨の名品/谷川敏朗(全国良寛会常任理事)ほか 
特集2:関西と良寛 
   良寛と西行−良寛は西行のどこに惹かれたか/津田さち子(作家) 
   宝の入船「北前船」の与板と関西/吉井和子(全国良寛会会員) 
   良寛さんと山頭火〔上〕/蔭木英雄(相愛大学名誉教授) 
   普段着の禅僧二人―良寛和尚と沢庵和尚/中村光行(仏教ジャーナリスト)ほか
 | 
| 47号 | 
特集1:出雲崎と良寛 
   出雲崎と良寛/佐藤新次郎(出雲崎良寛景慕会会長) 
   北国街道「出雲崎宿」妻入り町並み巡り/仲野隆之(出雲崎良寛景慕会) 
   想い出の街 哀愁の街 冬の出雲崎を描く/中村浩(東京良寛会会員・東光会会員) 
   出雲崎 良寛記念館 新装開館/高居覚阿(良寛記念館理事長)ほか 
特集2:地震・災禍と良寛 
   地震と良寛/斎藤信夫(全国良寛会会長) 
   〔グラビア〕地震と災禍に良寛のこころを追う/小林新一(写真家) 
   〔講演〕地震と水害に良寛を想う/高井茂(全国良寛会会員)ほか
 | 
| 48号 | 
特集1:弥彦と良寛 
   越後文化発祥の地−全国良寛会弥彦総会へどうぞ 
   〔特別寄稿〕総会を弥彦村にお迎えして/大谷良孝(弥彦村村長) 
   弥彦と良寛/梨本哲雄(弥彦良寛会会長) 
   歴史の街・弥彦の見処/高橋昌利(総会実行委員長) 
   良寛会めぐり−会員の若さを誇る 弥彦良寛会/梨本哲雄 
   〔表紙に寄せて〕弥彦 あかね雲/小林春規(木版画家)  
特集2:良寛遺墨展 
   新潟県立近代美術館の良寛遺墨展−御三家を中心に/谷川敏朗(良寛研究家) 
   良寛遺墨展〔誌上名品展〕/解説:谷川敏朗 
   〔記念講演〕良寛書の楽しい味わい方/内山知也(筑波大学名誉教授) 
   〔記念講演〕良寛の書の魅力について/加藤僖一(新潟大学名誉教授)ほか
 | 
| 49号 | 
特集 全国良寛会弥彦総会(2) 
   全国良寛会 弥彦総会へどうぞ     
  グラビア「弥彦に良寛をたずねて」 写真と文/小林新一(写真家) 
   弥彦と良寛U/梨本哲雄(弥彦良寛会会長) 
   弥彦に詣でて/高橋昌利(総会実行委員長) 
   弥彦の良寛遺墨 弥彦良寛会/梨本哲雄 
   良寛の歌にみる弥彦/谷川敏朗(良寛研究家) 
記念講演 
   全国良寛会 出雲崎総会「良寛の芸術と仏教」/梅原猛(哲学者) 
   良寛の老い−冬夜長し/柳田聖山(京都大学名誉教授)ほか
 | 
| 50号 | 
 特集1:全国良寛会 魚沼総会 
   全国良寛会 魚沼総会へどうぞ     
   〔特別寄稿〕全国良寛会総会を魚沼市にお迎えして/星野芳昭(魚沼市長) 
   魚沼の文化と貞心尼/平澤憲一(魚沼良寛会会長) 
   貞心尼の夫・関長温とその書簡/山森 勲(魚沼良寛会幹事長) 
       
 特集2:『良寛』50号達成記念 
   50号の金字塔樹立/加藤僖一(新潟大学名誉教授) 
   刊行維持に感謝/斎藤信夫(全国良寛会名誉会長) 
【記念講演】良寛さまに学ぶ/長谷川義明(全国良寛会会長) 
【記念講演】まなざしの譜/森 正隆(全国良寛会参与) 
【記念講演】吉野秀雄 艸心忌「良寛の歌と吉野秀雄」(抜粋)/馬場あき子 
       
 |